誰でも気軽に集える、明るく、カジュアルな雰囲気の教会です。
2015年4月25日(土)
【通読】
エペソ6:15
15足には平和の福音の備えをはきなさい。
【ポイント】
①「備えをはく」とは?
面白い表現ですね。福音は私たちをイエス・キリストへの信仰に導くメッセージです。しかし、既に救われている私たちにとっては、福音とはキリストを知らない人を救いに導く力でもあります。ローマ1章16節にはこのようにあります。「16私は福音を恥とは思いません。福音は、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、信じるすべての人にとって、救いを得させる神の力です。」この「力」は原語では「ディナミス」ということばで、ここからくる英語の派生語は「ダイナミック」「ダイナマイト」などです。これらのイメージを合わせると、福音は私たちを救う力であるだけでなく、私たち悪魔との戦い、福音宣教、キリストの愛と平和を宣べ伝える働きの歩みを進めさせる力でもあることが分かります。私たちが福音を受けたのは、真理の帯と同じく戸棚に大切にしまっておくためではないのです。
今日のみことばを受け、平和の福音を大胆に、しかも、分かりやすく語ることができるための準備をしましょう。イエス様の福音を知れば知るほど、その素晴らしさのゆえに、福音自体が私たちが外にで行きたいという思う、原動力になるはずです。
【今週の礼拝での聖句】
トニー・ウッズ宣教師の引退記念メッセージ
「Sand / 砂」
エレミヤ書5章22節
あなたがたは、わたしを恐れないのか。――主の御告げ――それとも、わたしの前でおののかないのか。わたしは砂を、海の境とした。越えられない永遠の境界として。波が逆巻いても勝てず、鳴りとどろいても越えられない。
【今週の祈り】
「主よ、宣教師としての働きを全うされたウッズご夫妻を感謝致します。礼拝メッセージを通して、あなたに召され、あなたに仕える人生がどれほどエキサイティングなものであったのかを実体験として聞くことができました。どうか、私たちもその励ましを受け、あなたに人生をささげる喜びを日々体験する子ができるように、私たちをお導き下さい。私たちにいのちを与え、素晴らしい人生に導く力を持っていらっしゃるキリストのお名前で祈ります。」
ライフチャーチ牧師
大谷信道